今回の日光夏まつりは、奥日光の男体山 登拝祭です!
登拝祭ってどんなお祭り?
登拝祭は、正式名称・男体山登拝講社大祭といいます。
日光の中禅寺湖へ来たことあるよ、という方はご存じかも💡
奥日光への入り口にある大鳥居!この鳥居が守る、二荒山神社中宮祠のお祭りです♪
登山する方は雑誌などで目にしたことがあるかも?
0時に一斉に山頂を目指し、ご来光を拝むことで有名なお祭りです。
お祭りとはいいますが、実は山岳信仰の修行のひとつ。
二荒山神社のご神体、男体山の頂上にある二荒山神社奥宮へのお参りなんです!
夜間に登れるのもこの登拝祭の期間のみ。平均6時間~7時間ほどかかるそうなので、この時期にご来光を見れる人たちはすごいですね✨🐣🌱
- 1日目7月31日(月)
行人行列、子供神輿、深山踊り、奉納花火、24時~男体山夜間登拝
- 2日目8月4日(金)
扇の的弓道大会奉告祭、第62回扇の的弓道大会
- 3日目8月5日(土)
灯篭流し、24時~男体山夜間登拝
メインの登拝の前には、男体山の神様・大国主命へお囃子や花火を奉納するお祭が開かれます。今回ひよこが見に行ったのは、深山踊り、奉納花火です✨🐣🌱
登山はしてませんので、期待しないでね🐣🌱💦
日光ぶらり旅
それでは、今回もひよこと一緒に日光観光へ!よろしくです🐣✨
日光いろは坂を上り、中禅寺湖・二荒山神社中宮祠へ!
中禅寺湖に行くとき必ず通る、いろは坂!
カーブが多いことで有名ですが、どのくらい多いか知ってますか?
いろは坂の名前どおり、上りと下りのカーブには「いろはにほへと」の看板が設置されています。上りの最初のいのカーブから、下り最後の看板のんまで、なんと48個のカーブがあります!
上りは遅くても大丈夫なように、2車線。下りは幅が広めの1車線道路です♪
実はお祭り当日、雷が朝からずっーと鳴っていて、雨もたくさん降りました🌩
奥日光は大丈夫かなぁ…と昼間から内心ハラハラ🐣🌱💦
坂の途中には風雨で落ちた、葉っぱや枝が💦
ゆっくーり、車を走らせました🚗💨
頂上へ到着!重い雲が男体山にかかっています。
とりあえず、予習していた栃木県営湖畔第1駐車場へ向かいます♪
とても見晴らしのいい駐車場で、中禅寺湖と男体山が一望できます✨
花火も見えそうなので、時間になったらここから見ることにします✨🅿🎆
もうすでにお囃子が聞こえてきます🎶
急いで神社の中へ…提灯に沿ってのぼっていくと、可愛いピンクのストライプ櫓が!
2階建てくらいはありそうな櫓の上で、お囃子部隊が太鼓や笛を奏でています。
中でも歌い手の小学生くらいの子が、ライブで歌っているのにびっくり!
子供の頃にこんな高いところで、しかもみんなの前の大舞台で歌えるなんて、度胸があってすごいです!きっと大物になります✨
写真や動画を見ると、ちょっと屋台が少ないかも?
実は雷がすごかったので、屋台を出す人たちが下山してしまったそう💡
残念ですが、電気やガスを使う人たちにとっては危険ですもんね💦
屋台は来年に期待しましょう✨🐣🌱
男体山登拝祭!
とりあえず鳥居をくぐったからには、二荒山神社中宮祠へお参りをしましょう✨⛩
境内は、いつもと違って男体山登拝祭一色に!
提灯がたくさんあって、これから登る人たちを鼓舞しているみたいですね♪
山の入り口には、こんな立て看板が。登山の際の注意書きのようです…ふんふん…安全登山のを呼び掛けているのかな?🐣🌱
山頂は寒いのね…そういえば、登った人から聞いた話💡
日の出前、冷房が効いた室内より寒かったって言っていました💬
五合目以上は、落石・落雷に注意と…ふんふん…🌩🐣🌱
……なるほど、これはひよこには無理ですね!
想像以上に過酷そうです🏔💦
山の怖さ、勉強になりました✨🐣🌱
境内を歩きながら、提灯に目を向けると、色々名前が書いてあります。
献燈をした方々のお名前が提灯に記されていて、まるで提灯が参拝しているようです✨⛩
厳かな境内の雰囲気が、お祭りの空気へ盛り上がってるなーと眺めていると、にぎやかな声が…奥日光のご当地ヒーローショーも境内で開催されていました💡
とても活気があって、子供たちの笑い声がとても楽しそうでした🎶
夜が更けてきて、いい雰囲気に♪
さて、あたりが暗くなってきました。
提灯のあかりが夜に浮かび上がり、湖と相まって、深山踊りの空間だけが切り取られたような錯覚を覚えます。
湖がとても近いので、涼しい夜風が通って、お囃子が聞こえて。
とてもしっとりとした、大人ないい夜の雰囲気です♪
深山踊りコンテストが発表され、お祭りが終わると奉納湖上花火へと、目線が映ります。
ひよこは駐車場へ移動して、桟橋から湖を望むことにしました🐣🌱
奉納湖上花火、何やらすごい写真が取れました♪
湖に向けて放たれる花火は、低い高度で花開き、水面に映しだされます。
水面と花火が合わさって、珍しい、美しい景色となります。
さらに、打ち上げの会場が湖畔で目と鼻の先なので、音がすごい!
しかも辺りの山々にこだまして、大・大・大迫力です!
もしかしたらこの花火の音で、危険なものが山から遠のくのかも💡
この日は風向きがよくなくて、花火の煙が向かってきてしまいました。
でも、そのおかげで花火と思えないような、とてもダイナミックな写真が撮れました!
花火が終わった後、二荒山神社中宮祠の社殿のまわりにたくさん人が集まってきて、深夜0時から一斉に山頂を目指し、奥宮にお参りし、ご来光を拝むんだそう!
登山のハードルが高いひよこの登拝祭は、これにておしまい♪
最後に宇宙の誕生みたいな写真と、山頂にあかりが灯った男体山で締めくくりたいと思います♪それじゃあ、またね~✨🐣🌱
次回予告
今回は登拝祭の前のお祭りと、花火の打ち上げのみの参加だったので、時間は夕方18:00から22時くらいでお開きでした。
夜のいろは坂が、帰るお客さんで渋滞していて、とても明るかったです!
山道はセカンドギアに入れて、速度抑え目で安全運転です🐣🌱
さて次回は、お祭りシーズン到来!2023年夏!【日光和楽踊り編】を予定しています🐣✨
更新まで、今しばらくお待ちください♪♪
日光ぶらり旅、更新日についてお知らせ
毎週木曜日、更新します。お楽しみに🐣🌱
※執筆速度や取材状況でお休みをいただく場合があります。
現在週末の更新が多いので曜日を未定にしています。
コメント 嬉しい感想など、いただけると励みになります。