2024年2月11日、日光市今市地域では花市が開かれました。
お天気は晴れ、気温は7℃/‐1℃。
車内や、歩いて体が温まるとちょうどよく感じる行楽日和でした。
▶花市って?
栃木県に多くみられる、縁日のことです。お寺のだるま市のような賑わい。
今市地域にも市の字が入っていますが、市場に由来があるそう。
今市総鎮守瀧尾神社の境内には、取引や商売の無事や繁盛の神様、市神様の祠が。
今市花市には、食べ物や子供たちが喜ぶような屋台や、高崎だるま・縁起物の屋台が立ち並びます。
他の地域の花市には、名前の通り植物が売られていることも。
▶2024年花市
今年の今市花市は、JR今市駅前から1つ目の交差点、中央町交差点を中心に開催されました。
- 今市花市は毎年2月11日(祝)、建国記念日に開催
- 2024年開催時間は10:00~18:30、雨天決行予定
- 交通規制で車両通り抜け禁止
500mほどの距離に流行の食べ物や、昔ながらの七味や乾物屋さんの屋台まで、色とりどりの屋台が並びます。
近くには観覧車のある日光ランドマークや道の駅日光 ニコニコ本陣、神社仏閣といった今市観光で人気のスポットが集まっています。
- 車で
日光宇都宮道路「今市IC」降りて5分・1.5km
周辺駐車場を利用
(バス通りのため、駐車場→バス→会場も可能) - バスで
バス停「小倉町」より徒歩0分 - 徒歩で
JR日光線 今市駅より徒歩すぐ
東武日光線 下今市駅より徒歩5分
▶今市花市へ行ってみた!
今市報徳二宮神社さんの駐車場に助けられる…!追分地蔵尊でも安全祈願。
今回の移動は車。花市開始の朝10時の時点でほぼ満車状態!
道の駅日光ニコニコ本陣では同日にイベントが開催され、また前日と同日に鬼怒川温泉で鬼祭りが開催されていたこともあり、人出が多かったのかなと思います。
第3駐車場まであるニコニコ本陣や日光ランドマークはもちろん、近隣施設の駐車場は軒並み埋まっていました。
スタートから大変でしたが、なんとか駐車場を確保。
今市報徳二宮神社さんの駐車場をお借りしました。駐車料金は1回\300(目的によって違うかも?)です。
30台くらい停めることができ、花市会場までは300mくらいの距離です。
足が弱い方は花市自体の距離もあるので、もっと近くの日光ランドマーク駐車場やコインパーキングを利用するのもありかも。
綺麗な手水舎のお花と種類の豊富な御朱印が季節ごとに変わるため、足しげく通う方も。猫と鳩が集う神社としても有名です。
花市へ行く前に参拝。
動物愛にあふれる神社のため、1月1日に発生した令和6年能登半島地震の被災ペット募金箱が設置されていました。むろん募金!
おみくじも種類が豊富で、今回の旅(今市花市の後も出かけました)の運勢はどうだろうと、鳩みくじを引きました。結果は吉!旅行はさわりなし!やったー!
二宮金次郎さんに送り出されて会場へ。300mほど歩くと屋台が見えてきました。
屋台に行く前に、もう一カ所。
花市会場のすぐそばには追分地蔵尊へ。
お地蔵様は子供を見守ったり、人の安全や安心のご利益が多い仏様。敷地内には今市七福神めぐりの恵比須様も。
だるまや縁起物のご利益や、子供たちのために立ち寄ってみては。
屋台屋台屋台、人人人!!!
今年、2024年の会場は朝からこんなかんじでした!
すごい人出!お昼時にバッティングしなかったからか、美味しいものでも時間がかからず買えました。
他にも色んな屋台が!金魚を持っている子供たちがいたので、金魚すくいもあったのかな?多すぎて見つけられませんでした(ちょっと見たかった)
だるまや縁起物の屋台は一カ所に固まっていました。
売られているサイズや価格は同じなのですが、違うのは顔!
1つ1つ描かれているため、同じお店でも表情が違います。
お店によって描き方から違うので、見ていてまったく飽きない!
探していたのは小さくても、ビビビッと直感にくるだるま。
残念ながら今年は巡り合えなかったので、購入せず…。なので写真もありません。
気になるだるまのお値段ですが、選挙でよく見るような大きめのものだと5万円以上するものも!
手のひらサイズの小さなだるまは、千円でお釣りがくるかわいい価格でした。
ピンクや金色といった色とりどりのちびだるまもあり、カラーによってご利益が違うみたい。
途中、景気のいい拍子木の音が。大きな物を購入すると、ゲン担ぎしてくれるのかな?
▶まとめ
▶今市花市は
- JR今市駅近く、観光スポットが多くある中央町交差点の路上で開催
- だるまや縁起物、食べ物の屋台が立ち並ぶ市
- 今市花市は毎年2月11日(祝)、建国記念日に開催
- 2024年開催時間は10:00~18:30、雨天決行予定
▶注意点
- 植物は売られていない
- 交通規制で会場の道路は車両通り抜け禁止
- 車で来る場合、駐車場がネック。可能なら電車やバスを利用も選択肢に。
- 会場内に屋台で買ったものを座って食べる場所は無い。食べ歩きが基本。
沿道にベンチや、ランドマーク日光内に座って食べる場所はあるが少な目。 - トイレは会場にはない。
近隣のランドマーク日光やコンビニ、駅や図書館、道の駅日光ニコニコ本陣のトイレを使う。
会場に近いほど混雑する。今市報徳二宮神社に駐車場利用者のトイレはない。
▶行ってみて
- 人の多さ、屋台の多さにびっくり、熱気がある派手な市
- 美味しいものがたくさんあって手が足りない、保温バッグ持ってきても良かった
- だるまの顔を真剣に見る楽しさがあった
- どんどん大きくなって、県内で一番大きな市になりそう
コメント 嬉しい感想など、いただけると励みになります。