マップ制作中のひよこです✨🐣🌱 他のコンテンツの更新が滞っていて、申し訳ありません💦 制作頑張ります🔥🐣🌱
前の記事でもお伝えしましたが、DIYは得意✨お絵かきも好きです☺✨ オリジナルなオンリーワンキャンバスを制作中💡 前回は板のキャンバスを作ったので、反り防止のため枠を作ってみたいと思います💡 曲線の枠に挑戦します🔥🐣🌱 大雑把なのでザックリさっさと作ります🪚
楕円形のキャンバス、反り防止の枠も曲線! どうやって作るのか悩みました💦 できるだけひよこ流ザックリで進めたい💡 なので木をツギハギすることにしました🪵 絵の具を塗るの前提で作っているので、パテや釘も使います🔨🪚
所要時間:3時間×3日(9時間)
- 材料フレームにしたい角材
小釘(フレームと板を止める)
ボンド
(必要ならマスキングテープ) - 使った道具のこぎり
クランプ
かなづち
カンナ(または、のこヤスリ)
ハンドサンダー
まずは真っ直ぐなところから!
⭕のところをまずは基準にします💡 合わせてみて、長さピッタリじゃなくてちょっと+αすることが大事! 直線の部分は、後で削ったりが面倒なので枠と板の断面が合うように接着します。 そしたら、ザックリ切ってボンドをつけてクランプで固定していきます💡
均等に圧がかかるように15cm毎にクランプ☝️ 速乾ボンドを使っているので、30分位待機⏳️ その間に次の木をあてて、角度を決めて切ったりしてました🪚 繰り返していくとこんな感じ🪵 👇️は直にクランプをとめていますが、そうすると跡が残ります。 気になる人は薄い板や段ボールをたたんで挟んでね💡 クランプを選ぶときもその分、8mm~1cm位余裕のあるものを🦀
ここまでで使った道具を紹介します🈺
こんな感じでザックリ組み合わせていきます。 曲線の部分は後で切っていくので外側があっていれば良し! というのも、今回は全部色を塗るので隙間なども後で埋めるつもりで、ザックリやっています💡 途中で高さがほしくなったので、2重にしました↕️
はみ出た部分を調整する
のこぎりで切るときに、接着面に負荷がかかって取れちゃうかも🤔💭 なので外周と小さめの細い釘を打ってあります。
ザックリはみ出た部分を切り出しました🪚
ここから真っ直ぐな面を出していきます。 ひよこは鉋(かんな)を使いました🐣🌱 鉋は手入れや研ぎがいるので、DIYより工作あまり使わない人にはハードルが高いと思います。 ただ、使いこなせれば何かと大活躍するのでDIY好きの人は持っていてもいいかも💡 鉋に抵抗があるけど、ザックリ削りたい人にオススメな道具が、のこやすりです。 私も舟を作ったことがあるのですが(?!) この子にとってもお世話になった覚えがあります🤔💭
鉋がけしたあと、ヤスリがけをするとこんな感じになります👇
パッと見、きれいに仕上がりましたが、よくよく見ると継ぎ目が…👀
パテを使わず穴埋め
こういうとき、チューブのパテを買ってきて使う場合もあります。 ただ、今回はザックリいきたい! と、いうわけでパテ泣かせの裏技いきます。 使うものは今まで出た捨てるもの! ✅板を切ったときの端材(ヘラと下敷き) ✅ボンド ✅削ったときの削りカス これをマゼマゼ…
これを穴になすりつけます。
乾いたらヤスリがけして完成💡
出来上がったのを引きで見ると…
こんな感じで仕上がりました💡 枠は2重にしたりと、変更があったので時間がかかりました😅 トータルで8時間くらいかかったかな💦⏰ 後は好きにヌリヌリしましょー🎨
ここからはそれぞれの作品制作になります💡 素敵なキャンバスができたら、コンタクトやXからシェアしてもらえると嬉しいです🍀 それでは、良い制作を👋✨
コメント 嬉しい感想など、いただけると励みになります。