当サイトでは、ページ内に成果報酬型広告とクリック・表示報酬型の広告を配置しています。
成果報酬型広告について、消費者庁景品表示法で2023年10月1日からステルスマーケティング規制法が施行されました。
当サイトのアフィリエイトポリシーをふまえ、成果型報酬の広告リンク付近にはPRの表記があります。

商品の画像を使うことのできる点・記事から商品を紹介できる点を活用していきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
問題のある表記がございましたら、お手数ですがコンタクトフォームよりお問い合わせください。

【2024】日光検定の時事問題はどんな問題がでるの?2023年の時事問題は日光ずくしだった

日光検定について
この記事は約11分で読めます。

日光検定の試験問題には、公式問題集からの問題とは別に、時事問題や日光についての問題が出ます。

2023年3級受験の際の出題を思い出しつつ、考察します。

2024年の検定で出そうな話題もまとめてみました。

・時事問題の過去問題を、再度出題するかは不明です。
・出題を保証することはできません。
・問題、答案用紙は手元に残らないため、一例として参考程度にお伝えします。
※念のため、このテーマでの掲載許可を頂いています

日光検定の時事問題の過去問(2023年)

問題の約1割程度が時事問題だったように思います。覚えている限りですが、こんな問題が出ていました。

2023年7月にデビューした新型特急はスペーシア何?

スペーシア「X(エックス)」
2023年7月15日にデビューし、特急スペーシアのワンランク上の特急として一躍有名になりました。浅草から東武日光・鬼怒川温泉駅の2方面へ直通しています。
陽明門の胡粉と呼ばれる白色をカラーリングしたり装飾や設備にこだわった車体、コックピットラウンジや1両目のコックピットスイートといった特別感に、多くの人が魅了されました。

新型特急スペーシア X(SPACIA X)特設サイト | 東武鉄道公式サイト
浅草~日光・鬼怒川方面をむすぶ新型特急「スペーシア X(エックス)」で、上質な旅をお楽しみください。随所に江戸文化の精髄や日光の要素を取り入れました。
家康坐像が輪王寺で特別公開しましたが、展示されていた場所はどこ?

三仏堂
三仏堂の堂内巡りの最後に、ちょこんと鎮座されていました。とても小さいのに、とても存在感があり、装飾も凝っていました。栗山地域の問題で出てきた、野門に避難したとされる像と関係があるのでしょうか。

【重要】徳川家康公坐像の公開について | 日光山 輪王寺 オフィシャルサイト
いろは坂の15番目のカーブの看板に書いてあるものは何?

いちご
15番のみデザインが別でシャレがきいていました。他はいろはに因んだ名前の物が描かれています。

いろは坂カーブ標識をリニューアルしました!
日光の新しいお菓子のブランドは何?

CHOCOTTO NIKKO
何度か巡り合って食しています。どれも濃厚で美味しい🍫

CHOCOTTO NIKKO|日光市公式ホームページ

1・2個忘れてしまったのですが、約10問程度の問題が用意されているようでした。

日光検定の時事問題、出題傾向を考察

昨年の問題を見て、時事問題の出題傾向はこのように考察しました。

  • 問題数は約10問
  • 問題集出版以降にできたもの、起きたことで紹介したい事柄
  • 試験のある年が節目のもの
  • 試験のある年に話題になったもの

問題集が編纂されたのは合併の年の2018年です。それ以降の事柄や、話題は日光の基礎知識、時事問題として出題されます。

受験してみて、何年目といった節目の事柄についてや、その年に話題になったものが出題された印象です。

以上を踏まえて、2024年に出題されそうな話題を1年を通してアンテナを張り、集めてみました。

【2024年】日光検定で出題されそうな話題

前年以前の過去問題から、再び出題があるかは不明です。
また、出題を保証することはできません。一例としてご参考程度にご覧ください。

2023~24年に【節目の年】の日光あれこれ

まずは〇〇周年といった、節目の年の日光の出来事をまとめました。

2023年に【節目の年】の日光あれこれ

前項目の「日光検定の時事問題の過去問(2023年)」も合わせてチェック(内部リンク


2024年に【節目の年】の日光あれこれ

2023年~24年に【話題になった】日光あれこれ

2023年~24年のたくさんある話題の中から、特に注目を集めた話題を時系列でまとめました。

2023~2024年に【話題になった】日光あれこれ

おわりに

今回はこんなことについて書きました。何かのお役に立てば幸いです。

日光を知る検定

先日、日光検定を開催している日光商工会議所へ今回の検定について聞きに行きました。
出題範囲や、出題形式について詳しく聞くことはできなかったのですが、
「日光をより知ってもらうための検定」とのことでした。
なので、問題と解答の枠組みを越えて、日光に対して興味を深めていくことも大切なことのようです。

このブログについて

このブログでは、日光検定+や日光ぶらり旅といった日光市にまつわることを書いています。
日光検定は1級取得まで最低でも3年かかりますが、スムーズにいくのは不可能に近い検定です。
脱線しつつ、ちょっとずつ日光市を楽しみながら知る旅をし、ちょっとずつブログを更新しながら、挑戦していきます。よろしくお願いします。

コメント 嬉しい感想など、いただけると励みになります。

タイトルとURLをコピーしました